Test Fishing


2013  6/19 鯵ケ沢沖 漁船釣り ベタ凪 水温19.4度

海はベタ凪 ですよ



朝4時出航しました 沖に出て魚探を見ると イワシの大群があちらこちら
すぐにオバルをぶち込み アクションしますが 全く反応無し イワシが居ても魚が着いているとは
限りません ウミネコが喜んでいるだけ

ならば イワシを釣りましょうか サビキを下ろすと次々 15cmほどのカタクチイワシが
入れ掛かり

イケスに入れて 貯めます

これは餌にするのです

イワシの居ない所に行き オバルの上の針に口掛け 下の針には餌をつけません
下の針にイワシを付けると食い逃げされる率が高いのです

イワシも溜まって まずは カサゴ狙い

しかし 一向に掛かりません オカシイ
潮周りが良く有りません 上げ潮ですが潮位の差が少ないので 根魚は動きが悪い
魚の活性が悪いか悪くないかを調べる方法が有りますよ

オバルを海底まで沈めてゆっくりリールを巻きます
中層で根魚が掛かるようならば 活性が良い

掛からないようならば 活性は低い

活性の低い時は 大きい魚は釣れな時が多いですね
魚が大きくなるという事は 何年も修羅場をかいくぐって大きくなるのですから
条件が揃わないと口を使わないのです

そんなことで ポイントを絞り込みます

食いが渋い時はどんな所がポイントになるのでしょうか

ずばり。。。起伏の激しい場所になります
平坦な場所に比べて潮の動きがあり魚の活性は高いのです

根掛かりも多いですが これは仕方有りませんね
最近は根掛かりしても 回収していますよ

教えましょう!

まず船を引っかかった方向の逆に船をゆっくり走らせます

逆方向から大きくあおります

この方法で運が良ければハズれますよ

この日は 5回引っかかり 4個回収できました
1個ロスです


個人の船の場合しかできませんの あしからず


流石に食いの悪い日だけあって 釣れません
釣れても手のひらマゾイ 
厳しい
そんな中でも カサゴは何とか食います
置き竿にイワシを付けて海底すれすれに流します

この方法で数匹ゲット



ヒラメにも有効ですのでお試しあれ


そのうち オバルが海底に沈まない当たりが連発
これは
私の好きなフグの群れですな!



船の真下に 居ますよ
フグを専門に狙います

40cmくらいのフグも掛かり
面白い

何とか数を揃えて

雨も降り始めたので 11時終了


遠くで マグロらしき魚が跳ねましたよ
メジクラスですが 

イワシを付けて流せば掛かりますね

今日はなんとなく市場に持ち込むには少し中途半端でしたので
自家消費にします

検量すると
カサゴが2k フグが5k マゾイとムラソイで 2k
合計9kgでした



フグはみんな大きくてしっかりした身で 刺身で食べましたが美味い

先日から 刺身と昆布締めで余った魚を
かまぼこにしています

色々な魚の白身を包丁でひたすら叩いて 荒いすり身にします
それに少量の塩を入れてまた叩きます
ネギを入れてまた叩きます

それを 冷蔵庫で寝かせて 

蒸したり 焼いたり 揚げたり 色々な料理に使っています
コツとしては あまり かまぼこのようにきめ細かくしない事
少し荒いほうが 美味しく感じます

笹かまぼこ に対抗して ぶなカマボコを作っていますよ


食いが渋い割には 釣れたほうですね 

魚釣りは難しいですね